知らぬ間に実家がゴミ屋敷に・・・親を説得する方法と片付けのコツを紹介!
「実家がいつの間にかゴミ屋敷になっていた・・・」
「親にゴミを片付けるように言っているのに、全然聞く耳を持ってくれない」
こんな悩みをお持ちではありませんか?
ゴミ屋敷は、見た目が悪くなるだけでなく、健康被害や近隣トラブルなど、様々な問題を引き起こしかねない重要な問題であり、早急に解決しなければなりません。
しかし、家主である親を説得できなければ、ゴミ屋敷の片付けを行うことはできませんよね。
そこでこの記事では、ゴミ屋敷で暮らす親を説得する方法と、片付けのコツについて詳しく解説していきます。
実家がゴミ屋敷になる原因は?
実家のゴミ屋敷問題を解決するためには、原因を突き止めるところから始めていかなければなりません。
実家がゴミ屋敷になってしまう原因としては、以下のようなことが考えられます。
- 親の体力や気力が低下している
- 親が元々片付けられない性格だった
- 周りに迷惑をかけたくないという心理が働いている
- 親が孤独を感じている
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
親の体力や気力が低下している
年齢を重ねるごとに、人は体力や気力が低下していきます。
元々アクティブな方だったとしても、やはり年齢にはあらがえません。
実際に、
「ゴミを何とかしたいと思ってはいるものの、体力に自信がない」
「このままではダメだとわかっているけど、やる気が出ない」
と悩んでいる方もたくさんいます。
このような状態を打開するためには、家族の協力が必要です。
中には、家族に迷惑をかけたくないという心理が働き、相談できずにいる方もいますので、定期的に状況を確認し、ゴミが溜まっているようであれば一緒に片づけてあげましょう。
親が元々片付けられない性格だった
ゴミを溜め込んでしまう方のほとんどは、捨てられない性格もしくは片付けられない性格の持ち主です。
このような方は、
「いつか使うかもしれない」
「捨てるのがもったいない」
という心理が働きやすく、ゴミを溜め続けてしまい、最終的にはゴミ屋敷を作り出してしまいます。
片付けられない性格の方は、周囲のサポートがないと中々片付けに着手できないため、家族がフォローしてあげなければなりません。
周りに迷惑をかけたくないという心理が働いている
ゴミ屋敷の片付けは、1人ではほぼ不可能です。
特に、足の踏み場もないような状態になっている場合や、家全体にゴミが蓄積している場合、若い方であっても単独で片付けるのは難しいでしょう。
ゴミ屋敷に住んでいる方の中には、片付けたいという気持ちはあるものの、体力に自信がなく、中々行動を起こせずにいる方もたくさんいます。
そのため、親からのSOSを待つのではなく、自ら協力すると伝えることが大切です。
親が孤独を感じている
孤独や寂しさから、ものを溜め込んでしまう方も少なくありません。
子どもが独り立ちした寂しさや、配偶者に先立たれた寂しさから抜け出せず、片付けまで気が回らなくなってしまうのです。
この状態が悪化すると、ゴミという概念が無くなり、捨てるという行為に対して罪悪感を覚えるようになってしまうため、早急に対処しなければなりません。
ゴミ屋敷になっている実家を見て見ぬふりするデメリット
仕事や家庭の都合で中々実家の様子を見に行けず、ゴミ屋敷になっている実家を見て見ぬふりしてしまっている方もたくさんいるでしょう。
ただ、ゴミ屋敷は放置すればするほど状況が悪化してしまいますので注意が必要です。
以下、実家のゴミ屋敷問題を見て見ぬふりするデメリットについて、詳しく解説していきます。
健康被害のリスクが高まる
ゴミ屋敷を放置すると、健康被害のリスクが高まります。
なぜなら、蓄積したゴミからは悪臭やカビ、害虫や害獣が発生するからです。
そのまま放置すれば、アレルギーをはじめ、様々な健康被害に繋がります。
また、ゴミに躓いて転んでしまい、ケガをする可能性も高まりますので、早急に対処しなければなりません。
近隣トラブルのリスクが高まる
ゴミ屋敷からは、鼻を突き刺すような悪臭が漂います。
そうなれば、住人はもちろんのこと、近隣にも迷惑がかかってしまいます。
場合によっては、
「ニオイがきつい」
といったクレームから、刑事事件に発展してしまうこともありますので、できるだけ早く片付けることが大切です。
火災のリスクが高まる
ゴミ屋敷を放置すると、住宅火災のリスクが高まります。
というのも、積み上げられたゴミの中には、可燃性のものも多く含まれており、タバコの不始末やストーブなどが原因で発火する可能性が高くなるのです。
また、蓄積したゴミが原因で火災の規模が大きくなってしまうこともあります。
そうなれば、近隣住宅にまで火の手が回ってしまいますので、早急に対処しましょう。
ゴミ屋敷を放置している親を説得するコツ
「親にゴミを片付けるように言っているが、聞く耳を持ってもらえない」
と悩んでいる方は、以下のポイントを参考にしながら説得をしてみてください。
- ゴミ屋敷のリスクを伝える
- 協力する旨を伝える
- 穏やかな口調で提案する
それぞれについて、詳しく解説していきます。
ゴミ屋敷のリスクを伝える
ゴミ屋敷に住んでいる方のほとんどは、リスクを理解していません。
先ほども解説したように、ゴミ屋敷を放置していると、近隣トラブルや健康被害、火災などのリスクが高まります。
このようなリスクをわかりやすく、そして丁寧に伝えることによって、親に危機感を持ってもらえるようになります。
より説得力を高めるために、ゴミ屋敷の火災事例や健康被害事例などを伝えてみるのも良いかもしれません。
協力する旨を伝える
ゴミ屋敷に住んでいる方の中には、片付けたいと思っていても体力的な不安や精神的な寂しさから中々行動できずにいる方もいます。
このような場合は、協力する旨をしっかりと伝えることが大切です。
「片付けて」ではなく「一緒に片づけよう」と伝えることにより、安心感を与えられるとともに、やる気を引き出しやすくなります。
穏やかな口調で提案する
「何度も言っているのに全く片付けてくれない」
と悩んでいる方もいると思いますが、怒鳴ったり、理詰めをしたりするのはNGです。
このような説得の仕方をすると、親が意地を張ってしまったり、余計に聞く耳を持ってくれなくなったりします。
そのため、できるだけ穏やかな口調で、寄り添う意識を持って説得するようにしましょう。
ゴミ屋敷と化した実家を片付けるコツ
ゴミ屋敷と化した実家を片付けるコツは、以下4つです。
- 何日かに分けて片付ける
- 家族みんなで協力する
- 仕分けることから始める
- 専門業者の力を借りる
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
何日かに分けて片付ける
長年溜め込んだゴミを1日で処分するのはほぼ不可能です。
そのため、何日かに分けてスケジュールを組み、少しずつ進めていくことをおすすめします。
そうすることによって、無理なく、安全に作業を進められるようになるため、ゴミ屋敷問題を解消しやすくなります。
1日で全て片付けようとすると、モチベーションが下がったり、注意力の欠如によってケガをしたりする可能性が高くなりますので注意してください。
家族みんなで協力する
ゴミ屋敷になってしまった実家を早急に片付けたい場合は、家族みんなで協力することが大切です。
手分けして作業を進めれば、よりスムーズにゴミを片付けられます。
また、家族みんなで協力することにより、親の寂しさや孤独感の解消にも繋げられるため、一石二鳥といえます。
仕事や家庭の都合など、様々な事情があるとは思いますが、できる限り協力して進めていきましょう。
仕分けることから始める
ゴミ屋敷を片付ける際によくあるのが「何から始めればいいかわからない」という悩みです。
そんなときは、いきなりゴミを処分するのではなく、まずは必要なものと不要なもの、判断できないものに仕分けるところから始めていきましょう。
そうすることにより、ゴミをわかりやすく整理できるようになりますので、スムーズに片づけを進められます。
また、捨ててはいけないものを間違って捨ててしまったというようなトラブルも防げますので、必ず仕分けを行ってから進めるようにしてください。
専門業者の力を借りる
ゴミの量がとにかく多い場合や、仕事や家庭の事情で中々実家に戻れない場合は、専門業者の力を借りるのもおすすめです。
ゴミ屋敷の片付けをサービスとして行っている業者に依頼することによって、スムーズかつ安全にゴミ屋敷を片付けられるようになります。
もちろん、自分たちで片付ける場合に比べると費用がかかってしまいますが、トータルで見るとメリットの方が大きくなる場合もありますので、ぜひ検討してみてください。
ゴミ屋敷の片付けなら「リアライフ香川」にお任せください!
香川県全域で活動している「リアライフ香川」では、ゴミ屋敷の片付けも行っています。
手が付けられなくなったゴミ屋敷や汚部屋も、分別や仕分けを行いつつ、すっきりきれいに片付けます。
また、弊社ではゴミを全て処分するのではなく、まだ使えるものや貴重品などを選り分けてお客様にお返ししますので、
「貴重品が紛れ込んでいるかもしれない」
「大切な品物は捨てたくない」
という方にもおすすめです。
消臭や害虫駆除、ハウスクリーニングにも対応していますので、お困りの方はお気軽にご相談ください。
まとめ
実家のゴミ屋敷問題で悩んでいる方は意外とたくさんいます。
親がゴミを溜めてしまう原因には様々なことが考えられますので、まずは原因を突き止めることから始めていかなければなりません。
また、ゴミ屋敷は1人で何とかできるものではなく、家族の協力が必要不可欠です。
場合によっては、専門業者の力を借りた方が良いケースもありますので、状況に応じて検討していきましょう。
香川県全域で活動している「リアライフ香川」でもゴミ屋敷の片付けを行っていますので、スムーズかつ安全にゴミ屋敷を片付けたいという方はお気軽にご相談ください。